ホーム >矯正歯科コラム > 変色した歯をブラッシングで白く戻すことは可能ですか?

お問い合わせフォーム

診療時間

午前 9:30~13:00
午後 14:00~20:00
※土曜は17:00まで

定休日

日曜日・祝祭日

変色した歯をブラッシングで白く戻すことは可能ですか?

歯が茶色く変色してしまうと、笑った時や会話をする時に目立ってしまい気になりますよね。ブラッシングで歯の色が白くなれば簡単ですが、実際にはブラッシングだけで、歯を完全に白く戻すことは難しくなります。
変色した歯を白く戻すためには、変色の種類に応じた対処をする必要があります。ブラッシングの効果、歯の変色の種類と対処法について詳しく解説したいと思います。

Contents

ブラッシングの効果

歯のブラッシングによって得られる効果は、歯に付着した歯垢(プラーク)を除去し、虫歯や歯周病を予防する効果です。歯ブラシの力だけでは、歯の変色を取り除く事はできません。

ただし、歯の変色の種類が歯の表面の着色汚れである場合には、ブラッシングによって多少の着色汚れを除去できる可能性があります。

着色を除去する歯磨き粉を利用する

「ホワイトニング歯磨き粉」「歯を白くする歯磨き粉」など様々な宣伝文句で、歯の着色を除去する効果のある歯磨き粉が数多く市販されています。このような歯磨き粉をブラッシング時に利用する事で、歯の着色汚れを除去できる可能性があります。ただし、使用には注意が必要で、誤った使用方法を続けると、歯面を傷つけてしまう可能性や、知覚過敏などを起こしてしまう可能性があります。
特に研磨剤を多く配合しているものには、注意が必要です。このような歯磨き粉を自己判断でむやみに使用するのは止めた方が無難です。できれば、歯科医院の指示のもとに、歯科医院で販売している安全な歯磨き粉を正しく利用するようにしましょう。

ブラッシングにより着色を予防する

ブラッシングで、歯の変色を戻す事は難しいですが、着色が付くのを予防し、歯の変色を防ぐ事はできます。色の濃い飲食物を摂取した後は、着色が付きやすいので、食後の丁寧なブラッシングは着色予防に効果的です。

歯の変色の種類と対処法

歯の変色には、いくつかの種類があります。歯の表面の汚れによるものもあれば、歯質自体が変色している場合もあります。歯の変色の種類によって、対処法が異なりますので、1つ1つ解説したいと思います。

飲食物や喫煙による着色

色の濃い飲食物を摂取したり、喫煙する事によって、歯の表面に着色(ステイン)が付く事があります。
軽度から普通程度の着色であれば、歯科医院で行う「PMTC」という歯の表面のクリーニングが効果的です。喫煙によるヤニなど、強固に着色が付着している場合には、「クイックジェット」「エアフロー」というパウダー噴射による歯面清掃を受けると良いでしょう。

虫歯

虫歯でも、歯の変色が起こります。虫歯というと、黒い色のイメージが強いですが、茶色〜黄色に変色する場合もあります。虫歯は自然には治りません。放置すると、どんどん進行してしまいます。できるだけ早く、歯科医院を受診し、虫歯治療を行いましょう。

詰め物や被せ物による変色

虫歯の治療で入れた詰め物や被せ物によって、歯の変色を感じる事があります。金属の人工物(詰め物・被せ物)を入れた場合には、時間の経過と共に、金属イオンが唾液中に流出し、周囲の歯や歯ぐきを黒く着色してしまう事があります。また、プラスチック製の人工物を入れた場合には、経年劣化により、プラスチックが黄色く変色してきます。
金蔵の人工物による、変色を防止するためには、セラミックなど劣化の少ない詰め物・被せ物に作り替えるのがおすすめです。
プラスチック製の人工物の変色は、新しいものに作り替えて対応しましょう。こちらも変色の心配が無いセラミックがおすすめです。

加齢による黄ばみ

加齢によって歯の黄ばみ(変色)が起こります。加齢と共に、歯の表面のエナメル質は薄く擦り減り、その下の象牙質の色が表面に見えやすくなります。象牙質は、加齢により徐々に黄ばんできますので、より歯の変色が気になるようになります。
加齢による黄ばみには、歯科医院で行うホワイトニングが効果的です。もともとの歯の質自体が黄ばんでいる場合も、ホワイトニングがおすすめです。

神経を取った歯の変色

虫歯の治療などで、歯の神経を取った場合、その歯は時間の経過と共に、徐々に暗く変色してきます。
神経を取った歯の変色には、ホワイトニングは効きません。歯の内部に漂白剤を入れ、歯を白くする、ウォーキングブリーチが効果的です。

テトラサイクリン歯

テトラサイクリン歯は、生まれつきの歯の変色です。永久歯の形成期(出生直後〜8歳頃まで)にテトラサイクリン系抗生物質を投与される事で、変色のある歯になってしまいます。歯の色は、グレー系からイエロー系のくすんだ色で、左右対称の縞模様が特徴です。
テトラサイクリン歯は、ホワイトニングでも十分な効果が得られない事がありあます。ホワイトニングでなかなか効果が得られない場合には、歯の表面に付ける人工物「ラミネートベニア」や全体に被せる「セラミッククラウン」で対応します。

まとめ

いかがでしたでしょうか。変色した歯をブラッシングだけで、白く戻すことは難しいです。歯の表面の着色だけであれば、着色を除去する効果のある歯磨き粉を使う事で、多少着色を除去する事はできますが、むやみに使用すると、歯面を傷つける恐れもあります。できるだけ歯科医院の指示の元で使用できるものが良いでしょう。
歯を白くするのには、歯の表面のクリーニング「PMTC」や、ホワイトニング、人工物での修復などの方法があります。歯科医院で相談の上、変色の種類に合った適切な方法で行っていきましょう



当院では歯を抜かずに治療する”エンジェル矯正”を行っています。

エンジェル矯正は、歯を抜かず、また全身のバランスに着目して治療を進める新しい矯正治療法です。

当院ではこれまで多くの患者さんの歯と健康を守りながら、歯並びに関するお悩みに応えてきました。

「できれば歯を抜きたくない」

「負担は少なく治療をしたい」

「痛みの伴うことはなるべく避けたい」

まずは話を聞いてみたいという方のために、当院では初回のご相談を無料とさせていただいています。

お気軽にお問い合わせください。

  
お問合わせ インビザライン 抜かない矯正
  

PAGE TOP